トップページ > 前年度の研修一覧 > 研修詳細
前年度の研修詳細
● 概要
研修名 新任職員(前期)研修
目標 自治体職員として1日も早く職場で力を発揮できるよう、地方公務員制度やビジネスマナーなどの基本的な知識を習得する。
計画人員 320人
受講者数 290人
対象者 新規採用職員
実施期間 2日間
第1日程:平成30年4月17日〜平成30年4月18日
第2日程:平成30年4月19日〜平成30年4月20日
第3日程:平成30年4月23日〜平成30年4月24日
研修会場 滋賀県市町村職員研修所(大津市)
センター締切日 平成30年4月6日
● スケジュール
科目名 方法 開始時間 終了時間
1日目 人権学習 講義・演習  9:30 12:30
昼食・休憩 12:30 13:30
地方公務員制度 講義 13:30 16:30
2日目 ビジネスマナー 講義・演習  9:30 12:30
昼食・休憩 12:30 13:30
ビジネスマナー 講義・演習 13:30 16:30
閉講式 16:45 16:55
● 科目詳細
人権学習
人権にかかる基本的な知識を習得し、意識を高めるとともに、人権を尊重した行動がとれるようにする。
公益財団法人 滋賀県人権センター 講師
地方公務員制度
地方公務員制度の基本理念、および地方公務員の権利や義務について学ぶとともに、自治体職員としての自覚を養う。
各市町職員(内部講師)
ビジネスマナー
社会人として必要なビジネスマナー、仕事の進め方の基本を学び、職務・職場への適応力を身につける。

1.自治体(市町)職員としての心構え 【講義】
 
2.仕事を円滑に進めるために(1)
 〜職場のコミュニケーションとチームワーク編〜 【講義・実習・ロールプレイング】
 
3.仕事を円滑に進めるために(2)
 〜仕事の基本的な進め方編〜 【講義・事例検討・発表】
 
4.ビジネスマナーを身につけるために(1)
 〜接遇応対の本質(目的)編〜 【講義・実習・グループワーク・発表】
 
5.ビジネスマナーを身につけるために(2)
 〜実践的ビジネスマナーと接遇応対編〜 【講義・実習・ロールプレイング】
 
6.まとめ 〜振り返り〜 【実習・講義】
株式会社日本マネジメント協会(中部)
長谷川 説人・大部 美知子・香山 由紀
● 総括
受講者の感想【受講者数 290名】
【人権学習】
・人権は難しいものではなく、関心を持つこと、正しい知識を身につけることで意識が大いに変わると感じました。
・人権では決まった答えは無く、時代と共に変化する部分があり、日々勉強することが大切だと感じた。

《講師からのアドバイス》
・人権問題のいろんなことに関心をもっていただきたいです。人権関連の法律や条約、SDGsのような世界的な取組についても研修を深めていただき、今ある人権課題を解決するために「自分は何ができるか」という考えプロセスを大事にしてほしいです。そして、日常、絶えず自己研修に努め、地域住民へのサービスに繋げてください。


【地方公務員制度】
・勤務時間中はもちろん、勤務時間外であっても公務員であるという自覚を持ち、自分の行動や言動に配慮したい。
・この講義で、私たちは法律や条例に基づいて仕事をしていることを再認識した。


【ビジネスマナー】
・自治体職員として常に問題意識を持ち、改善していく姿勢を持つ心構えを学びました。
・自分の表情や言葉遣い、行動は常に周りの目に写っていることを頭におき、行動を見直したい。

《講師からのアドバイス》
・受講生の皆様、この度の研修は大変お疲れ様でした。研修では、皆様の仕事のやりがい・すばらしさとあわせて、職場環境は追いかけられる仕事の増加により、職員一人ひとり余裕がない状態になりつつあることもご案内しました。その状態の中、上司や先輩の皆様に対する期待値は非常に上がっています。これから組織の一員として何が出来て、何に貢献できるのか、今回の研修で学んだ知識を基に、職場で実践して下さい。経験(成功、失敗)を重ねることにより、自分としての「知恵」を生み出して頂きたいです。陰ながら応援しております。(長谷川)

・各回ともに、研修の約束毎を遵守しながら真剣に研修に取り組んで頂き、講師の立場からも各人が仕事の取り組み方について今後の目標を明確にされていると感じています。ただ、まだ現時点では意識・知識レベルですので、スキルとして活用できるレベルにはなるには、繰り返し実践してみることが必要です。時折、今回のテキストを見直して基本を確認して下さい。後期の研修でみなさまが再会した時に、お互いの成長を喜び合えるように、これからの業務にがんばってくださることを期待しています。(大部)

・受講生の皆様、丸1日の長時間に及ぶ研修、お疲れさまでした。午前中は職場内でのコミュニケーションと仕事の進め方を、午後は対外的なビジネスマナ―や接遇応対の基本について学んで頂きました。特に、人との繋がりの基本であるコミュニケーションを深めるためには積極的傾聴が大切であることに重点を置いてお伝えしました。それぞれの実行宣言から、ロールプレイや事例研究を通してコミュニケーションの大切さを体感し理解を深めていただけたことが伺え、とても嬉しく思いました。これから出会う職場の仲間、対面するお客様は一様ではありませんが、今日の研修でお伝えしたように、まずは相手に共感し、大切に思う気持ちを基本に接遇応対のスキルを磨いてください。そのうえで、状況に合わせた応対へと応用していただき、ありたい自分の姿に近づいてくださることを切に願っております。(香山)
DSC_0800.JPG
研修一覧に戻る