トップページ > 前年度の研修一覧 > 研修詳細
前年度の研修詳細
● 概要
研修名 公有財産管理事務研修
目標 公有財産管理事務を遂行するために必要な基礎的知識を習得し、実務能力の向上を図る。
計画人員 30人
受講者数 23人
対象者 公有財産管理事務に携わり、実務経験が浅い職員
実施期間 2日間
第1日程:令和3年7月15日〜令和3年7月16日
研修会場 滋賀県市町村職員研修所(大津市)
センター締切日 令和3年6月16日
● スケジュール
科目名 方法 開始時間 終了時間
1日目 公有財産管理事務研修 講義・演習  9:30 12:30
昼食・休憩 12:30 13:30
公有財産管理事務研修 講義・演習 13:30 16:30
2日目 公有財産管理事務研修 講義・演習  9:30 12:30
昼食・休憩 12:30 13:30
公有財産管理事務研修 講義・演習 13:30 16:30
● 科目詳細
公有財産管理事務研修
公有財産の公平公正な管理を実施するために必要となる法令や判例に基づく基礎知識や適切な判断処理方法について学ぶ

1 公有財産の意義
 (1)地方公共団体の財産
 (2)公有財産の範囲
 (3)公有財産と公物
 (4)公有財産の管理者
2 公有財産の分類
 (1)行政財産
 (2)普通財産 
3 公有財産に関する事務の概要
 (1)総合調整に関する事務
 (2)取得に関する事務 
 (3)管理に関する事務 
 (4)処分に関する事務
 (5)公有財産の管理に関する議会の関与
4 行政財産の管理
 (1)行政財産の管理とは
 (2)用途廃止
 (3)所管換え
 (4)行政財産である土地等の貸付け
 (5)行政財産の目的外使用
 (6)不法占拠・使用の排除
5 行政代執行法
 (1)行政代執行法の適用
 (2)代執行の要件
 (3)代執行の手続き
 (4)代執行と相手方の救済手段
6 行政財産の消滅
 (1)用途廃止
 (2)行政財産の喪失
7 普通財産の管理
 (1)管理の意義
 (2)維持及び保存
 (3)運用
8 普通財産の処分
 (1)用途指定による処分
 (2)特殊な売り払い・譲与
 (3)交換
9 取得時効の問題(普通財産を含む)
 (1)取得時効とは
 (2)問題点
 (3)取得時効の要件
 (4)時効の援用
 (5)行政財産の取得時効
 (6)取得時効の中断
10 公の施設
 (1)意義
 (2)定義
 (3)設置と廃止
 (4)公の施設の区域外設置
 (5)公の施設の管理
 (6)公の施設の利用と平等原則
 (7)公共施設の命名権(ネーミングライツ)
 (8)公の施設利用に関する権利と不服申立て
 11 公有財産の管理と住民訴訟
 (1)住民訴訟とは
 (2)住民監査請求
 (3)住民訴訟の対象
 (4)対象についての問題点
 (5)請求の内容
自治体法務研究所 代表 江原 勲 氏
● 総括
受講生の感想【受講者数:23名】
・(講師が元都庁職員であるため)東京都での経験豊富な話を聞くことができ、有意義な研修となりました。
・実例をまじえて解説されたので、イメージしやすい。
研修一覧に戻る