トップページ > 研修一覧 > 研修詳細
研修詳細
私債権等徴収事務担当職員研修についての詳細です。
研修一覧へ
● 概要
研修名 私債権等徴収事務担当職員研修
目標 私債権等の徴収事務を遂行するために必要な基礎的知識を習得し、実務能力の向上を図る。
計画人員 30人
対象者 私債権等の徴収事務に携わり、実務経験が浅い職員
実施期間 2日間
第1日程:令和6年11月28日〜令和6年11月29日
研修会場 滋賀県市町村職員研修所(大津市)
センター締切日 令和6年10月29日
● スケジュール
科目名 方法 開始時間 終了時間
1日目 私債権等徴収事務担当職員研修 講義・演習  9:30 12:30
昼食・休憩 12:30 13:30
私債権等徴収事務担当職員研修 講義・演習 13:30 16:30
2日目 私債権等徴収事務担当職員研修 講義・演習  9:30 12:30
昼食・休憩 12:30 13:30
私債権等徴収事務担当職員研修 講義・演習 13:30 16:30
● 科目詳細
私債権等徴収事務担当職員研修
1日目
 1.自治体における債権管理の意義と基礎
 (1)債権管理・回収の意義と重要性
 (2)債権の管理及び回収の目的・理念
 (3)財産の管理を怠る事実と住民訴訟など
 (4)債権の適正管理・回収のために必要な前提知識
 (5)債権の意義、債権の分類と分類の基準、各債権の特性など
 (6)自治体債権の適正な管理
 (7)調定、納付通知、督促
 (8)督促後納付がない場合の措置
 (9)管理の長期化(時効)
 (10)情報の管理など
 2.債権回収
 (1)回収方針と納付交渉
 (2)分納誓約
 (3)保証人への請求
 (4)相続人への請求
 (5)滞納者の破産
 ♦債権ごとのグループ討議
2日目
 3.裁判所を利用した回収手続
 (1)法的手続移行時の留意点
 (2)法的手続の準備
 (3)法的手続の選択(支払督促・通常訴訟など)
 (4)強制執行
 (5)債務名義取得後の財産調査
 ♦グループ討議の発表
 4.徴収緩和措置
 (1)履行延期の特約・処分
 (2)債務免除
 (3)徴収停止
 (4)債権放棄
 (5)不納欠損
 5.弁護士の活用と具体例
 ■質疑応答
深津治法律事務所 弁護士 深津 治 氏