トップページ > 前年度の研修一覧 > 研修詳細
前年度の研修詳細
● 概要
研修名 法制執務研修(基礎編)第1日程
目標 条例・規則の基礎知識を学び、一部改正等の比較的軽易な立案ができるための知識・技術を習得し、実務遂行能力の向上を図る。
計画人員 30人
受講者数 52人
対象者 受講を希望する者(概ね主査・主任級職員まで)
実施期間 2日間
第1日程:平成28年6月9日〜平成28年6月10日
研修会場 滋賀県市町村職員研修所(大津市)
センター締切日 平成28年5月20日
● スケジュール
科目名 方法 開始時間 終了時間
1日目 法制執務研修(基礎編) 講義・討議・演習  9:30 12:30
昼食・休憩 12:30 13:30
法制執務研修(基礎編) 講義・討議・演習 13:30 16:30
2日目 法制執務研修(基礎編) 講義・討議・演習  9:30 12:30
昼食・休憩 12:30 13:30
法制執務研修(基礎編) 講義・討議・演習 13:30 16:30
閉講式 16:40 16:50
● 科目詳細
法制執務研修(基礎編)
株式会社 ぎょうせい クリエイティブ事業部 法制ソフト課 主任研究員 山上 秀利  氏
 
【1日目・午前】
 1 はじめに
  ・法制執務とは
  ・地方分権改革による新しい構造
 2 法令の種類
  ・国及び国の機関が定める法令の種類
  ・地方公共団体及びその機関が定める例規等の種類
 3 法秩序維持の原理
 
【1日目・午後】
 4 法令の生成循環過程
 5 公用文・法令文の表現
  ・主語・述語・接続詞
  ・句読点
  ・用字・用語
   *確認演習
 
【2日目・午前】
 6 法令の形式と構成
  ・法令の形式
  ・法令の構成
 7 一部改正
  ・法令の制定改廃
  ・一部改正の効力発生の仕組み
 
【2日目・午後】
 (7 続き)
  ・一部改正の方法
   *確認演習(グループワーク)
 
● 総括
受講者の主な感想(受講者数:52名)
【成果があったか】
・これまで何度となくやってきたことについて、しっかり学び直すことができた。
・1日目で法制の成り立ちや構成を説明されたことで、考え方が整理された。
・法制執務の基礎を知ることができ、今後の業務に直接生かせる内容だった。
・条例改正だけでなく、日常的な公文書作成にも役立つ内容が多かった。
・改正の方法について、演習で実際に行うことにより、身についた。
・公用文、法令文など、ルールが細かく定められていることが分かり、今後の業務に
生かせる。
・手引きを読むだけでは理解できないことが多く分かった。

【講師の教え方】
・具体的な事例を示しながら、丁寧に説明をいただいたので、分かりやすかった。
・各自治体の例規を混ぜての説明であったので、身近に感じて理解も進んだ。
・スピードも丁度良かった。
・初心者でも分かるような丁寧な解説だった。
・少し説明が速いと感じるところもあったが、分かりやすく納得しやすいものだった。
・詳細な成り立ちや、背景について分かりやすい言葉で説明してもらえた。
・テキスト通りではなく、詳細もあったのでよかった。

【講師コメント】
・具体的な事例を挙げての説明(コメント)であったため、理解しやすかった。
・法律が制定された背景の事情まで知ることができた。
・どこが、なぜ誤りなのか、簡潔に教えてもらえた。
・例規に携わっていた方で、教え方に説得力があった。例を使っての説明が分かりやすかった。
・演習時の解説も分かりやすく(的確な指示で)、理解が進んだ。
・後半の一部改正の話など、納得できるものであった。
・背景や現状等を含めて丁寧に詳しく解説してもらえたので、納得できた。
・公文書等の書き方については、それぞれ使い方に意味があることはよく分かった。
・資料以外の内容で、疑問点についても回答がもらえた。
・解説も簡潔で、分かりやすく、メモを取るにも丁度良いスピードだったと思う。

【グループワーク】
・グループで考えたことを直し、説明をいただいたので理解が深まった。
・グループで問題を解くと自分の間違いや他の意見を取り入れることができる。
・グループ内で意見を交わすことで様々な気づき、発見があった。
・実際にどのように作ればいいか、復習も含め大変学びになった。
・グループを引っ張ってくれる人がいなかったので、自分がその役割を果たすことになったが、他市の職員と話すいい機会となった。
・間違いの場合、同一の認識になっていることが多く、逆に気づくことができた。
・実際に条文の改正を行ったが、非常に難しいものであることが分かった。
・話し合いながら文言や構成等について考えることは、今後の業務でも生かせると思った。
・他市町の方との交流の場となった。

【資料】
・例題などが多く挙がっていて、分かりやすい。
・公用文・漢字等実務で参考にしながら、取り組めるので良かった。
・法制執務の基礎が一通り書かれていて、今後も有効活用ができる資料である。
・今後の(業務の)参考資料としても活用できる。
・県内の条例や要綱を引用するなど、しっかり作り込まれている。大変参考になる。
・持ち帰って、課員の参考資料にして業務に生かしたい。
・メモを取るスペースもあり良いと思う。
・要点がまとめられていて、非常に分かりやすい。

【今後の業務に役立つか】
・条例の改正に関わることがあると思うので、今回学んだことを参考としたい。
・基礎ができていないと大きなミスにつながる可能性があるので、非常に役に立つ研修である。
・業務で公用文・法令文を作成する際に、研修で得た成果を役立てたい。
・今までの作成した文書等の誤りや疑問点等を改善できる。
・回議書や通知文などの公用文を作成する際に役立つと感じた。
・要綱をさわることになりそうで、予め学ぶことができて良かった。
・条例や要綱などについて、基本的な知識が得られた。
・法規担当なので、用語の使い方や法規の考え方など学べて、大変有効であると思う。
・例規の立案だけでなく、法令・例規の解釈に役立つと感じた。

【その他意見や感想など】
・文書の作成、例規についての基礎的な部分について、今回の研修で学んだ内容を今後の業務に生かしていきたい。
・話を聞いて簡単にできそうだったが、確認問題で悩んだ。とても良い勉強になった。
・テキストの資料に実例が多く、今後の業務でも活用しようと思う。
・まだ1年目の職員であるが、早くから法制執務の研修が受けられて良かった。
・公用文の表現の仕方については、大変勉強になった。すぐに実務に反映できそうなので、ためになる。
28housei1.JPG
研修一覧に戻る