【成果】 
・細かいルールなどは自分で調べることもできるが、なぜ地方公共団体の職員に例規作成能力が求められるのかなど、背景の部分から取り上げていただいたので、頭に入りやすかった。 
【講師の教え方】 
・簡単なことから難しいところまで詳しく教えていただき、とても分かりやすかった。 
【グループワーク】 
・法令の立案過程にあっては1人の目では限界があるので、多くの人の意見を聞き「気付き」を得られたことが良かった。 
【資料】 
・分かりやすく、今後も参考として活用していきたい。 
【今後に役立つか】 
・今回学んだことを活かして条例の改正等を行っていきたいと思います。 
 
【講師からのアドバイス】 
 例規担当とはいっても、受講者のうちのかなりの方があまり経験がないように見受けられましたので、なるべく平易を心掛け、詳しく説明をしたつもりですがいかがでしたでしょうか。 
 今後例規担当を務めていると、特に一部改正では、参考書を見てもなかなか解決できないような場面に度々遭遇すると思います。そういう場合でも基本に忠実に組み立てていけば糸口を見い出せるものです。経験を積んでいけば、段々と余裕もできてくると思います。皆さまの御活躍を期待しております。 |