|
 |
第1回クレーム対応指導者研究会についての詳細です。
|
 |
● 概要
研修名 |
第1回クレーム対応指導者研究会 |
目標 |
クレーム対応研修指導に有用な知識を学ぶとともに、指導者相互の経験や交流を通じて、効果的な指導方法を研究する。 |
計画人員 |
30人 |
対象者 |
クレーム対応指導者養成研修を修了し、現在、研修の講師として活躍している職員及び今後研修の講師として活躍が期待される職員 |
実施期間 |
1日間 第1日程:令和7年8月27日 |
研修会場 |
滋賀県市町村職員研修所(大津市) |
センター締切日 |
令和7年8月20日 |
● スケジュール
日 |
科目名 |
方法 |
開始時間 |
終了時間 |
1日目 |
新任職員(後期)研修の指導にむけて |
討議 |
15:00 |
17:00 |
● 科目詳細
新任職員(後期)研修の指導にむけて |
前回の研究会で、「研修テキストの改訂について」が議題に上がり、講義をするにあたり伝え方に苦慮したという意見がありました。そのため今回の研究会では、講義しにくい箇所についてアンケートを行い、多くの回答があったところを、ベテラン講師や幹事を中心として指導者間で講義方法や独自資料の共有等、意見交換を行いたいと思います。
(研修テキストの改訂については、今回実施のアンケート結果等を鑑み、研修終了後の第2回クレーム対応指導者研究会にて協議させていただきます。)
続けて、新任職員(後期)研修「クレーム対応研修」の事前打合せを行います。 |
クレーム対応指導者研究会幹事 |
|