【1日目】
■法学の基礎
・法とは何か
・法律要件と法律効果
・法的三段論法とは
・法の一般原則
・法律による行政の原理と自治体職員の仕事
■イントロダクション
・自治体法務とは
・自治体法務の3つのプロセス
・法務知識の重要性
■法の体系と効力
・わが国の法体系
・法令相互の関係
・法令の効力の範囲
■法令の読み方
・条文の構造
・法令用語
・法令の構造(本則と附則)
・法令解釈のいろいろ(文理解釈と論理解釈、拡張解釈・縮小解釈・反対解釈・類推解釈)
【2日目】
■条例を解釈する
・規制条例と基本条例
・(演習)条例をチャート図で解釈する
■一部改正条例の書き方
・改め文の書き方
・(演習)一部改正条例を作成する
■政策案をつくる
・政策とは/問題と課題
・(演習)政策形成演習
■政策条例をつくる
・政策条例立案の流れ/行政手法の諸類型/条例制定の限界
・(演習)条例案作成演習 |